Marina

 Baby Birthday Ticker Ticker
 Baby Birthday Ticker Ticker

Saturday, November 29, 2014

5周年と性別

サンクスギビングが終わったばっかりなんですが、ちょっと前に日帰りでLAまで行ってきました。

目的がショッピングだったので、アーロンが行かないならのんびりまりなと二人で車で行こうと思っていたのですが、飛行機のマイルも貯まってる事だしと、飛行機で家族で行ってきました。

まずは、結婚記念日が近かったので海のそばのレストランで食事でも、ということで前日に予約して食べに行きました。
そして家族写真を撮る予定だったのですが、飛行機の中でハプニング発生。。。
なんとカメラを座席の上に置いていたのですが、着陸の時に落ちてレンズが真っ二つに。。。

こりゃダメだと写真は諦め、しょっぱなからブルーモードでした。
さらに、LAって海と青空!!!ってイメージがあると思いますが、実はとっても大気汚染がひどいんです。
車が多いからだと思いますが、ロサンゼルス上空は薄汚い雲に覆われています。

今まで気がつかなかったのですが、今回LAX空港に降りる時に、その汚い雲の中を飛んでいたのですが、本当に茶色というか泥色というか、ほんとに汚くてびっくりしました。

それでも昼間はすごく青空が広がってる気がするのですが、なんで晴れて見えるんでしょうかね。

ま、それは置いといて、レンタカーしてレストランに向かい、9時頃到着。


アーロンの頼んだエンチラーダ


私の頼んだ野菜たっぷりフリッタータ

まりなは残念ながらぐっすりでした。。。
5周年記念、豪華に!という感じではなかったですが、ちょっと特別な朝ごはんでお祝いも良かったです。
ラスベガスだといいレストランはあっても海はないし!

満腹になった後はメインのお買い物。
南へ向かいました。
フリーウェイを降りたところで渋滞。
そういえば土曜日でした。
やっぱりいつ行ってもこんでます、ディズニー。


でも今回はダウンタウンディズニーだけ。


クリスマスグッズももう売ってました。

いろいろ買いたかったのですが、必要なものだけ。。。
普通のディズニーストアには売ってないのでここまで来たのですが、日本でもストアに行くのとボンボに行くのが違うように、テンションがあがりました。


ここのレゴストアの前はレゴでディズニーキャラクターが作られてました。

2時間くらいでここを後にし、次はトーランスへ。
トーランスとは日系人が多く住む地域らしいです。
次の目的はたこ焼き機!
ここの日系スーパーは、ほんとに日本にいるような感じでした!!
きっと日本と全く同じ暮らしができるんでしょうね〜。
ダイソーも行きました!$1.50ですが、商品はこちらの99セントストアのようなものじゃなく、全く日本のダイソーと同じもの!
絶対流行ると思うので、普及を望みます!!

いろいろまだ行きたかったのですが、ここで時間切れ。
空港に向かって無事にラスベガスに戻ってきました。


===

最後に、ベイビーの性別の結果を。。。
2回ちゃんと確認して、男の子だということがわかりました!
私は女家系、アーロンも娘が二人ということで、自分から男の子が生まれるとは思ってもいなかったのでびっくりしましたが、同時にとても楽しみです!
特にこっちがいいという強い希望はないので、元気に健康に生まれてきてくれるといいです。

Wednesday, November 19, 2014

23ヶ月!



まりな、23ヶ月になりました!

体重:10.6kg
身長:32"

先月と変わってないです。

今月もよく喋れるようになりました。
おわり、なに?あれ?
など、物の名前以外にも表現方法なども加わりました。
物を落としたら「お!」と言ってみたり、頭をぶつけたら「痛い痛い」(痛くなくても)言ってみたり。

自分の名前も言えます!
しばらくはまりなの「な」と言っていたのですが、最近は「なわ」。
「わ」はどこから来たのか疑問ですが、たぶん私が「まりなは?」とよく聞くので、「な」に「は(わ)」がついて「なわ」になったのかと。。。


さーちゃんにもらった帽子とスカート着たよ!

11月に入ってがくんと気温が下がり、寒いのとトイレが近くなったのとで、お漏らしの回数も増えました。
最近はまた落ち着いてきましたが、1週間に1回はおもらしします。
遊びに集中して我慢して間に合わなかった、というパターンが多いです。


そしてまた家具が増えました。
またもらいもの!
白いのでわかりにくいですが、クリブからトドラーベッドになりました。

ここでもちゃんと寝ますが、寒いからか夜中に起きて自分で私たちの部屋へ来ます。
時々一緒にも寝ますが、狭い。。。
でもまーちゃんは気持ちいいので夜中起きることはありません。朝までぐっすりです。

さて、今日は待ちに待ったウルトラサウンド‼︎
ベイビーの性別がわかる予定なので、また報告します〜

Friday, November 7, 2014

ハロウィン

ハロウィンの当日は、まーちゃんが生まれた病院でバルーフェスティバルがあるので、まずは朝からそこへ行ってみました。


Trick or treatingがあると聞いたので、コスチュームを着せて行きましたが、始まるのは夜からだったようです。


10時からバルーンを立ち上げて。。。


結構上がるまでに時間がかかりました。

これは下から紐でつないであるので、10メートルくらいまでしか上がりませんが、一人10ドルで乗れたようです。
せっかくなので乗りたかったけど、列ができてたし暑かったのでとりあえず退散。
金土日のイベントだったのでまた来ようと思いました。


移動遊園地も来てましたが、こちらも乗らずに退散。

夕方4時から本番を控えていたので(笑)、お昼はゆっくり休みました。


本番とは、今年も来ましたタウンスクエア(モール)


去年はゆっくり行ってすごい人だったので、開始の4時頃にはもう行きました。


ストローラーに乗らずに歩いて回りましたよ!


もらったキャンディで休憩中〜


プレイグラウンドでも遊びました。

途中で仕事終わりのパパと合流して、暗くなる前に写真。




パパはただフットボールのジャージ。


私は妊婦限定Tシャツ。
(お腹に注目!)

パパが来る前にバッグいっぱいにキャンディをもらったので、合流後は軽く。
ゴディバではゴディバのチョコかソフトクリームを選べました‼︎

ドリンクは知ってたけど、ソフトクリームがあるのは知りませんでした。
めっちゃ濃厚でおいしかったので、今度食べに行こう〜。

てな感じで、今年のハロウィンは終わりです。
まりなはお昼寝5分しかしてなかったので、帰りの車で寝て朝まで寝ました。

Monday, November 3, 2014

パンプキンパッチへ 

気づいたらハロウィン当日まで数日となった水曜日。
この前滑り台も乗れなかったしと、公園の代わりにパンプキンパッチへ連れて行きました。


結構重いパンプキンを持ち上げて。。。


積み重ねました。


オレンジのがメインですが、いろんな種類のカボチャがありました。

ここのパンプキンパッチは乗り物が子ども限定だったので、滑り台は諦めてぴょんぴょんに入れてみました。


20分位楽しそうに遊んでたので、次の日も連れて行きました笑

次の日は最初に行った所に行ったので、ぴょんぴょんと滑り台もやりました!

上まで自分で登りきり、滑ろうってところで転び、危うくまーちゃんだけ先に行く所でしたが、ちゃんと捕まえて一緒に滑りました。
大人でもビビるくらいの高さとスピードでしたが、このちびっ子は特に怖がる様子もなく。

たぶん楽しかったんだと思います。

Sunday, November 2, 2014

Trick or Treating at Tivoli Village

まーちゃんの実質初となるトリックorトリートに行ってきました。
ハロウィンの一週間前、モールの各お店でキャンディをくれるイベントがありました。
こちらは本番用の一応ティンカーベルドレス。
2歳用で作りました!!が、ぶかぶか。。。
来年か再来年まで着れそうです。


にゃんにゃんが好きだからと買った黒猫のバッグですが、最初は怖がってました。


子どもから大人まで仮装していて楽しかったですよ。


途中でキャンディ休憩。


フォトブースも用意してあり、2枚目は失敗してしまったけど家族写真も撮れました。
(後ろは合成)

今年はハロウィンのイベントに沢山行ったので、もうしばらくハロウィンネタ続きます。