Marina

 Baby Birthday Ticker Ticker
 Baby Birthday Ticker Ticker

Wednesday, February 27, 2013

太り過ぎ!

今日のまりな。




もうボタンがしまりません。
新しいジーンズかわないとー!

この前買い物中に、3歳くらいの女の子からベイビーを見ていい?と声をかけられました。
女の子は、「私が赤ちゃんの時もこのくらいちっちゃかったよ!」と言いました。
何て言っていいかわからず、そうだね〜と返しときました。。。

Monday, February 25, 2013

豚まんが小籠包

アーロンからの豚まん食べたいのリクエストが随分前からあったのですが、無視して小籠包を作ってみました。





形はいびつですがおいしくできました。
粉はAll-purposeのみで。最初の方は分厚くなりましたが、後半は生地伸ばしにも慣れてきて絶妙な薄さでした。
中身の肉が残ってるので、じゃぁ今日は肉まんを作ろうかと思います。

ちなみに豚ミンチは、ブロック肉からフードプロセッサーで作ってみましたが、きれいにできました!
こっちのほうがミンチ買うより安上がりかな!

Tuesday, February 19, 2013

Red Rock Canyon

昨日、プレジデントデイの祝日に、ばーちゃんがまりなを見てあげるから出かけてきなさいよ、とのお言葉で、ハイキングデートに行きました。


場所はレッドロックキャニオン


去年行ったセドナを思い出しましたが、ここはうちから20分程で行ける近場のハイキングスポット


近くに住んでながら初めていきました。


ミステリーサークル的なあれ?石がきれいに並んでました。


ハートのサボテン


ごつごつ道もありましたが、緩やかコースで道があるまま小一時間歩きました。
なかなかいい運動ができました。


今度はもうちょっとコースを調べて来たいです。


これも忘れずに。


帰り道、スタンダードプーを見つけました。


そのあとはお昼を食べに近くのティボリビレッジというモール?に。


よく行くタウンスクエアというモールにも入ってるBRIOというイタリアンへ。


アーロンはチキンカルボナーラ


ユキはグリルドサーモン

手頃な値段でおいしかったです。真似もできそうなので思い出したら作ってみよう〜


大体3時間半くらいでしたが、帰ったときにちょうど起きてミルクを飲み干したところでした。
一応冷凍母乳を60持っていったのですが足りなかったらしく、ばーちゃんが一応買っておいたというフォーミュラも嫌がらずに飲んだそうです。全部で120くらい飲んだのかな?
そのあとおっぱいも飲みました。

因にとても若いですが、まりなのばーちゃんではなく、ひーばーちゃんです。

こういうのもたまにはいいかな〜

Sunday, February 17, 2013

2ヶ月!


まりな、生後2ヶ月を迎えました!

今月の成長ぶりは、、、
  • スマイルするようになった
  • カーシートに慣れてお散歩、ドライブ中泣く事が少なくなった
  • 涙が出るようになった
  • 森のくまさんが好き
  • 音に敏感になった
  • よだれが出る
  • うん子の回数が減った分、量が多くなった(1日2~3回)
  • お昼まとめて3時間くらい寝る
  • 夜は大体3時間おきにおっぱい&おむつ(してないときもある)
  • 哺乳瓶(中身は母乳)の練習を始めた
  • 「うー」とか「あー」とか、よくお話しする
  • 首が強くなった、左右に振る


新生児サイズの服も全部片付け、今は0~3ヶ月用の服を着てます。


髪は伸びてきたけど、相変わらず前はげの社長です。


タミータイムも時々してます。

最近夜もポケット式の布おむつを使ってます。
夜通しじゃないけど、紙おむつと同じ感覚で使えるのでやってみようかなと思い。。。
紙おむつは一箱サイズ1があったのを、サイズ2に交換してきました。
あと20枚くらいでサイズ1が切れるのでそしたらサイズアップです。
ちなみにパンパースではなくハギーズ。

どんどんおおきくなるな〜

Saturday, February 16, 2013

2ヶ月検診

昨日はまりなの2ヶ月検診に行ってきました。

体重 10 lbs (4535g)
身長 22.6" (57.4cm)
頭囲 15.3" (38.8cm)

今回から予防接種が始まります。

この日は、口からのものと注射3本を太ももに。
これが何で〜とは説明されてませんが、あらかじめもらっておいた用紙には、Pediarix(B型肝炎、ジフテリア、ポリオ)が一緒になってるもの、Hib(インフル桿菌タイプB)、Prevnar(肺炎球菌ワクチン)、Rotateq(ロタウィルス)を2ヶ月検診のときにする、と書いてありました。


嵐の前の静けさ。。。

と思ったけど、打った直後はギャーっとものすごい勢いで泣いたのですが、結構すぐに寝てしまいました。

京子ママと話したところ、ワクチンの多さとプレッシャーをかけてマッサージするということに驚いてました。
ここでも日本とアメリカの違いですね。


一応おむつ替えの度にマッサージしました。
マッサージは痛かったのか泣きましたが、おっぱいを飲ませるとすぐ寝てしまいました。


一日中寝てました。


夜にはこの通り笑顔。

私に似て注射には強いようです。
心配する程でもなかったかな。

Friday, February 15, 2013

Valentine's day 2013

昨日はマリナのはじめてのバレンタインでした。
どこも行ってないけどかわいくおめかししましたよ〜



親ばか全開で、かわいいかわいい言いながら昨日撮った写真130枚!!
ポーズ決まったらシャッターではなく、いつ可愛いのが撮れるかわからないので、連写状態です。

私はというと、前日から料理を用意しました。


アーロンがバラを買ってきてくれて、なんとか様になったかな?


ハート(っぽい)パンも焼きました。


洋梨、アボカド、生ハムのサラダ


奮発してロブスター!とミニトマトのパスタ


デザートに大好きザッハトルテ♡

クックパッド様々でした。


わんこたちも特別にエクストラおやつ。


ハマちゃんはホネホネに夢中だったのでピンで。


家族写真も撮りました。

久しぶりにワインを頂きました。せっかくなので。
一応時間あけておっぱい少し捨ててからあげたけど大丈夫だったかな。。。
 1杯だけだったけどすっかり弱くなったようで、ほろ酔いもいいとこでした。

Sunday, February 10, 2013

使えるもの その②

ベイビー&ママグッズ、使えるものその②です。

ベイビー編


◎スウィンガー
嫌がる事もありますが、ちょっと一人で遊ばせたいときや抱っこで腕が疲れたときに置いてます。
もう電池が切れそうだけど。


◎BOPPY(授乳クッション)
しばらく使ってなかったんですけど、最近膝においてマリナを上に置いたら手放しでも食事できるので、そういう使い方をしてます。
授乳中使うときもありますが、マリナも大きくなってきて片腕で頭を支えれば届くようになったので、首が完全に座ったらマリナクッションとして使う予定です。


◎ベイビーバス
赤ちゃんを持たなくてもいいようにネットが付いてて便利です。


イ〜イ湯っだっなっ♪


◎ベイビージム
これもスウィンガーと同じく泣くときもありますが、上にぶらさがってるおもちゃをじっとみたり、マラカスみたいなのを聞いてたり、ちょっと一人でいてもらいたいときに使ってます。


◎Nosefrida(鼻水吸い取り)
よく取れます。スポイトみたいなのをアーロンが買ってきたけどそれはだめでした。これはたぶんオンライン販売のみ。

ママ編


産後の引き締めにしばらくはこのサポートベルトを使ってました。
でもベルクロ部分がバカになってきたのでガードルを探したところ、産後用じゃないですがお値段も手頃だったのでSPANXというメーカーのをオーダーして使ってます。


In-Power Line Super Higher Powerというのを買ってみました。

効果は分かりませんが、妊娠前のスキニーじゃないパンツは入ってます。ギリギリだけど。
履き心地も、苦しすぎずでも締め付け感は心地いい程度でなかなかいいです。

あとはちょいちょい筋トレもはじめたので、目指せビヨンセでがんばります。


◎おまけ◎


母のお友達ひさみちゃんから、名前入りタオルをプレゼントしてもらいました!
早速使ったら、ふわふわで気持ち良さそうにしてました!
ありがとう!!

Thursday, February 7, 2013

布おむつ 洗濯編

布おむつ、洗濯編です。


ドレッサーの上でおむつを替えてます。
それから横の黒いゴミ箱にポイ。
中には防水のライナーをかぶせてあります。

日本では水に漬け置きが主流なようですが、アメリカはそのままポイのドライメソッドが多いようです。
最初はうん子おむつは水で流してポイしてましたが、そのままでいいと勧めてあったのを読んで試しにやってみたら大丈夫そうだったので、今はそのままです。
離乳食が始まってからとか、なにかうん子に変化があったら変えます。

というか、最近マリナは1日に1〜2回しかせず、ラッキーな事に紙おむつをつけてるときにしてくれるので、布おむつ汚れません!


洗濯は2日に1回です。

緑のロッキングリーンという粉洗剤を使ってます。
この洗剤結構高いし色々比較して迷ったのですが、ギフトカードもあったので試しに2個パックを買って使ってます。
ちなみに後ろのECOSはうちら用です。いつもコストコで買ってます。

1回目は水で予洗い。(洗剤なし)
2回目はお湯で他のベイビー洗濯ものといっしょに洗ってます。(洗剤あり:大1)
晴れてる日はおむつは外干し、天気が悪い日はカバーだけ室内干しであとは乾燥機に入れます。

外干しだと染みは消えますが、パリパリに固くなります。
太陽の臭いが気持ちいいけどね。
逆に乾燥機だと、柔軟剤を入れなくてもふんわりに仕上がります。

以上、洗濯方法でした。

◎おまけ◎


手編みのウールソーカー使い始めました。
これはかなりぶかぶかだけど、なかなかいいです!
プレフォールドをスナッピーで留めてそのままウールソーカーはかせてます。
もれはないし着脱も簡単です〜

Wednesday, February 6, 2013

マリナ 7週

現在生後7週目です。
大分顔の表情が増えて、ますます可愛くなりました。


べろべろバーが最近好き



これって首座ってる?



朝はよく笑ってくれます


散歩中



すごいでしょ、これ


声もだしますよ〜


やっとスウィンガーに慣れました
母は家事がはかどるので大助かり〜


じーっとおもちゃも見ます

来週の16日に2ヶ月を迎えますが、おっとその前に2ヶ月検診。
初の予防接種が待ってます。
泣くんだろうな〜。かわいそうに。。。

まりな特集でした。