Marina

 Baby Birthday Ticker Ticker
 Baby Birthday Ticker Ticker

Monday, April 29, 2013

飲んだくれ〜

週末は、まりなを預けてビールフェスティバルに行ってきました!


この日はビール日和ですごくいいお天気。
しっかり日焼け止めを塗って挑んで正解。


チケットが確か30ドルくらいで、この小さいカップで飲み放題。


アメリカ全土からブリューリーが集まって、いろんなビールを楽しめました。


ビールってこんなにいろんな種類があるんだって、最近アーロンがはまるまで知りませんでした。
日本でもメジャーどころがほとんどで地ビールってそんなに飲む機会がなかった。
いろんなビールを続けて飲んだら私でも違いがわかりました。

お客さんは結構若者が多く、ライブミュージックやフードトラックなんかも来ていて、ビール以外も楽しめました。

まりなにはこの日はフォーミュラでガマンしていただきました。ありがとね。

で、ビールフェスティバルの前には腹ごしらえでFive Guysというハンバーガー屋へ行きました。
私は初めて。

メニューはシンプルで、ハンバーガー、チーズバーガー、ベーコンバーガー、ベーコンチーズバーガーが基本に、好きにトッピングを選べるというものらしいです。


アーロンはハラペーニョ入り。
私は基本のトッピング全部入れました。

感動する程ってわけじゃないけど、おいしかったですよー。
ファーストフードにしてはフレッシュだし、野菜も入ってるし。


なぜかピーナッツの食べ放題あり。


そしてこのドリンク!
アメリカはカップだけもらってなんでも好きな物飲み放題がふつうですが、これはタッチパネルで100種類くらいの組み合わせを楽しめるんだそうな。


たとえばミニッツメイドのレモネードを押したら、色んな種類のレモネードが出てきた!

進化してますね。


ポテトはでかすぎて二人でも食べきれず。。。


Monday, April 22, 2013

アースデイ 2013

4月22日はアースデイです!

みなさんはなにかされましたか?
私は野菜の苗を買ってきて植えてみました。


左から、スウィートバジル、トマト、キュウリ。
キュウリはJapanese cucumberと書いてあるのがあったのでそれにしてみました。


あとこちらは花壇のお花達。ちゃんと生きてます。


バラも最近咲きました。


私が水をあげると、ポップコーンかアイビーかハマが葉っぱを食べにきます。


今朝は芝生食べてました。。。


離れて見守るボサボサのディノちゃん。。。


この人はまだねんね。

今日はアーロンが朝早くから出かけたので、一緒に起きて庭仕事をしたのでした。
今昼寝あけで書いてます。。。


Happy Earth Day...


Thursday, April 18, 2013

お座りもできそう


相変わらずはげてます。


ボッピー(授乳クッション)の穴に入れると、自分でバランスをとって座ってます。
また一本眉顔。。。

まだ前に倒れたり、足からずるずると落ちちゃう時もありますが。


高い高いも怖がらずにキャッキャ言って笑ってます。

早くアハハハハーって笑いがでないかなー。。。

今日は珍しく朝から起きません。
途中おっぱいは飲みましたが、ぶっ続け7時間寝てる。。。

Wednesday, April 17, 2013

4ヶ月!


まりな、生後4ヶ月を迎えました!

体重 12.15 lbs  (5868g)
身長 24.1"  (61.2cm)
頭囲 16.2"  (41.1cm)


今月できるようになった事は。。。
  • 掴む事ができる。力も強くてつねられてるみたい。
  • うなる
  • 初めての旅行(サンディエゴ)
  • キャーと叫ぶ
  • 人見知り
  • おもちゃで遊ぶ
  • 自我が強く出てきた(笑う、叫ぶ、泣く、訴える)
  • 高い高いを喜ぶ
  • 寝返り+寝返り返り
  • 抱っこで自分でバランスをとれる
寝る時間も長くなりました。
大体朝30分から1時間、昼5時間、夜5時間くらいのお昼寝。
お昼寝はクリブで。夜の5時間寝た後はパパママベッドで寝ます。



そして今日は4ヶ月検診でした。
よく産まれた時の2倍の体重になりましたとか聞くのですが、まーさんはまだまだ。
成長具合は大丈夫か先生に聞いたら大丈夫そうでした。
帰る前に成長曲線の平均とまりなのを照らし合わせたのをくれましたが、産まれた体重に対してやはり太ってはいません。。。が、大丈夫と言われたのでいいでしょう。
変わってなかったり減ったりしてないしね。
身長の伸び具合も少なめで、頭だけ曲線通りに成長してます。



暇だから寝返り中

あんまり機嫌が良くなくて、先生が来るまでもぐずぐず。
診察が始まって聴診器を当てられたとたん泣き始める。ママを横目でみては「どうしよう」って言う表情で面白かったです。

掴んだら口に持って行くという行為をするので、離乳食はいつから?とも聞きました。
6ヶ月まで待ってもいいし、シリアルを母乳でふやかして飲み込めるようだったら始めてもいいとのこと。
こちらはシリアルから始めるんですね。
まーもうちょっといろいろ調べて完全に準備をしてから始めようと思います。

あと、これから暑くなるので水もあげていいとの事でした。

今日の予防接種は、DTAP(ジフテリア)、Hib(インフル桿菌タイプB)、Prevnar(肺炎球菌)、Rotateq(ロタウィルス)でした。


前回よりも大泣き。

が、うちに帰ってちょこっと寝たら機嫌よくなりました。

Tuesday, April 16, 2013

二人でモール

 昨日はまーさんと二人きりでモールに行ってきました。


顔こわばってます。

最近人見知りしてるような気がするのです。
私には笑顔を振りまきますが、他の人には笑顔なし。
ちょっと怖がってる様な。泣く時もあります。
パパが抱っこしてもママに来ると泣き止むとか。


サングラス、そろそろ必要かね?


特に泣きわめいたり、ストローラーを嫌がったりはしませんでしたが、私の買い物中はママがよそみしてるのでまりなはご機嫌斜めでした。
家に帰ったらこの通り笑顔。

寝るかなと思ったけどずっと起きてたので夜は7時間程続けて寝ました!すごい!!


それからパパさんがジブリのDVDを買ってくれました。
ほぼ全部入ってます。

開けてみると、ディスク重なって入ってる。。。


オフィシャルな物じゃないね。でももう買っちゃったしね。
画像的には問題ありませんでした。

日本語でも見れるのでよかった!

Tuesday, April 9, 2013

健康ジュース


サンディエゴから帰ってきてこのグリーンスムージーをほぼ毎日飲んでます。

もともとアーロンママとアーロンパパ夫妻がそれぞれ、Dr. Ozのクレンズって知ってる?て聞かれ、それに興味をもってじゃぁうちらもやってみようか、と始めたものです。

いわゆるプチ断食ですね。

アーロンは別に痩せたくないし、ゆきは授乳中だからこういうのやんない方がいいかな、と思って、朝ご飯を食べる前にコップ1杯飲んでます。

入ってる物はセロリ、きゅうり、ケール、青リンゴ、ライム、ココナツオイル、アーモンドミルク、パイナップル(分量は上のリンクのランチドリンク参照)

本来はこれは一人分だと思われるのですが、私たちはこの半分の量で作って、更にそれを2人で飲んでるので、1/4を毎朝飲んでます。

最初の方は忠実に作ってましたが、最近はバナナを入れたり、ブルーベリーを入れたり。
えりままさんが前教えてくれたように、バナナを入れるとおいしくなりました。

ほぼ毎日快便でやはり美容に良いかと思われます!

ドイツ在住のゆきちゃんからアーモンドミルク?ココナツオイル?とハテナがあったのですが、日本でも手に入るでしょうか?
アーモンドミルクはたぶん豆乳とかで代用できるかな。
ココナツオイルはこちらでも最近火がついたものだと思いますよ。

Sunday, April 7, 2013

リブとゴール

今日は天気がいいはずだったので、BBQをしました。
でも31度くらい行く予定が少し風もあり涼しかったので、それはそれで気持ちよく外で食べれました。


これはいいけど。。。


これは一本まゆ毛に見える。よくします、この顔。


今日はポークリブ
焼く前にしっかり煮込んだのでホロホロでした。


野菜も食べんとね、ということでアスパラと、トマトとかのホイル焼き


もう食べ物みながらよだれたらーん。

なので、再来週の4ヶ月検診で離乳食を始めるタイミングを聞いてみようと思いマス。

最近、3つの90日間限定の目標を夫婦それぞれ設定して始めました。
アーロンのはわかりませんが(3つなのにいろいろありすぎる)、私は。。。
①体重を戻す
②わんちゃんの髪をとく
③買った食材を無駄にしない
です。

体重を戻すは、産後ダイエットなのですが、食事制限とかはせずに(健康には勿論きをつけて)エクササイズで戻したいと思ってます。
もとの体重まではあと4キロなんですが、あんまり数字を気にするより、体型を気にしたいです。

②は、まりな一番はもちろんですが、わんちゃんもちゃんとかわいがってあげないとかわいそうなので。
最近は余裕ができてきたので、毎日散歩&髪をとかして可愛くしてあげてます。

③は使い切れなくて野菜などを捨てたりする事のないように、買い物にも気をつけて無駄がないようにしようと思ってます。

この3つの目標は、アーロンがなんとかさん(経営者だとか有名な人々)の講演をYoutubeで良く見てるのですが、そのうちの何人かが目標を設定する事が大事だ、と言っていたそうなので始める事にしました。

90日が終わっても習慣化されるといいです。
今日たまたま読んだ教会の雑誌にも、「形から入ってもいずれ楽しんでできるような習慣となるはずです。形から入ってもいいのです。」と書いてありました。

がんばります、とこのブログを書きながらアイス食べてます。。。夜9時。
ダイエットは明日から〜

Saturday, April 6, 2013

赤ちゃんの頭の中

たまーに絵本の読み聞かせをしてます。
アーロンも日本語で。
知らない単語や表現の仕方など、勉強になるようです。
全部ひらがなで読めるしね!


ちょっと前まではただ泣いてたのに、ページをめくるのが面白いのか、カラフルな絵に興味があるのか、前とは明らかに反応が変わってきました。


寝てる時も笑ったり泣いたり。


たまに話しかけても一点を見つめてぼーっとしてたり。。。
心配事でもあるのかな。
産まれて3ヶ月半、頭ん中はどうなってんでしょ?


今更ですが写真にブログタイトル入れてみました。
結構面倒くさいですね。
写真サイズ変更も面倒くさい。。。

最近目の色がブルーグレーからちょっと茶色よりになってきた様な。。。


Thursday, April 4, 2013

Easter 2013

イースターは宗教的にはお祝いしなくても、ドレスを着たり子ども達はエッグハントをしたりと楽しいイベントでもあるようです。

うちも過去に親戚に呼ばれて食事したりなどありましたが、今年は3人でのんびり〜過ごしました。

ばーちゃんが買ってくれたドレスを着ると、まーさんは寝てしまいました。。。



その間にじーちゃんばーちゃんが顔を見に来て、プレゼントを置いて行ってくれました。
うちらにもいいもの食べなさいってお小遣いもらったので、夜はお寿司に行きましたよ。


目がぱっちり覚めたら公園へ。


なんとなくイースター=ドレスで芝生というイメージなので、写真撮って来ました。



青空とまっちゃん


最近は高い高いが好きみたい

来年はエッグハントに行ったり、ゆで卵デコしたり、もっと楽しみも増えるかな!


じーちゃんばーちゃんからのプレゼント。
くまちゃんと思いきやぶたちゃんでした。

Wednesday, April 3, 2013

見逃さなかった!

まーさん寝返り大成功!





ちょっと前のあれは、やっぱり何か蹴る物があってできたんだとその後わかりましたが、平らな場所でできたのはコレが初めてでした!
しかも「なんかできそう。。。」と思ってビデオ撮っておいてよかったー!

今日はこれのあと3回程やってました。

Monday, April 1, 2013

サンディエゴ その弐

ファーマーズマーケットの後はまだお腹すいてたので、ポイントローマへ。


日差しが強くなったので、帽子装着。



船がたくさん停まってます。



後ろの看板をよーくみるとMARINAの文字があったので一緒に写真。



前回は改装中だったようで、きれいになってました。
小腹どころか普通にランチ。
クラムチャウダーと



カラマリサンド

そのあとはホームブリューストア(自家製ビールの材料屋さんとでもいいますか)に行って、ばーちゃんちへ戻りました。

すぐに準備をして、またレストランへ。

アーロンママの誕生日が木曜だったので、家族でお祝いしました。


まりなはアーロンの弟妹と初対面でした。
いっぱい抱っこしてもらって、食事中にブー。
洋服が汚れなくてよかった。。。

家に着いたのは9時頃でしたが次の日早起きしてアーロンパパに会いに行く予定だったのですぐ寝ました。

この旅、5プーも一緒でなかなか大変でしたが、無事にみんなで帰って来れました。

この旅でよく分かった事は、プードルは庭で放し飼いより人の側にぴたっとくっついてる方が好きだってことでした。