Marina

 Baby Birthday Ticker Ticker
 Baby Birthday Ticker Ticker

Wednesday, August 28, 2013

お揃い


まーちゃんとお揃いの靴ゲット!


本当は全くお揃いにしたかったのですが、値段を見るだけのつもりでお店に行ったら、セールで大人一足分で子供用も買えたので買ってしまいました。


まーちゃんはサイズ2が裸足でちょうどぴったりだったので迷いましたが、歩く頃+靴下を履く事を考えてサイズ3を買いました。

最近は洋服だけじゃなくベビーくっくにも目がいってしまいます。


◎おまけ◎


ほわほわひよこのヨーグルト完食!

Monday, August 26, 2013

公園デビュー

公園というか遊び場なんですが、ご飯を食べた帰りに遊ばせてみました。

最初は口をぽかーんと開けて動かなかったのですが、ハイハイし始めました。




このワンピースだと膝でスカート部分を踏んでハイハイしづらいみたいで泣いてました。


あんまり大きい子供達がいなかったのでハイハイもさせれました。


あれ、今立った?くらいの気のせいくらいの時間なら立てるみたいです。


おもちゃに興味津々のまーちゃんなのでしたー。

Sunday, August 25, 2013

離乳食の疑問

ジャガイモは本当はオーガニックがいいらしいです。
が、ベイビーポテトっていう、なんだか良さげな物を見つけたのでそれを買いました。


ベイビーサイズ。


使う分だけゆでてあげればいいかな、と思いきや、すっかり忘れて袋の半分くらいマッシュして冷凍してしまいました。


初日はブロッコリーと混ぜて。

写真はどこに行ったのか、そういえばポテトの前にヨーグルトもあげました。


お次はオートミールです。(左)
オートミール、すごく栄養があるらしいのですが、私は食べません。
おいしい食べ方が分からないというか。。。

アーロンは最近早起きして勉強しているので、その前にオートミールを食べるのですが、入れる物は砂糖とピーナツバター。


その次はブルーベリーをあげました。
Costcoでお買い上げ。
日本にも輸出してるのかな?


ブルーベリーは4つに切りました。
昨日食べた分、そっくりそのまままーちゃんから出てきました。。。

離乳食の疑問なんですが、白身魚をあげたいのですが、こちらに住んでる人は何をあげてるんでしょう?普段から(実家でも)あまり魚は食べないので、よく分かりません。
一応フレッシュな魚(ヒラメかな?)がいつものフレッシュ&イージーに売ってるのですが、11ドルとかするので躊躇。。。

あと、レシピ(日本の)を調べてるとツナ缶とかあげてるみたいですが、やっぱ白身魚を経てからあげた方がいいのかな?

うどんがOKだったら小麦粉系の物は初めてあげる食材として扱わなくて大丈夫?(パスタとかホワイトソースとか)

質問がたっぷりあります。

もう8ヶ月だからある程度は割り切ってあげていいのかな?


◎おまけ◎

 日本で欲しいもの、行きたいところ、ここに書いといて〜と言ったら。。。


わかる人ー?






答え







秋葉原(あ)は書き直して思い出したようです。
すきぎ→築地
Fuji-さん→富士山
「さん」は「〜さん」のさんだと思っていたらしい。

Tuesday, August 20, 2013

メキシカンマーケット



新しいメキシカンスーパーがうちから15分くらいのところに出来たので行ってみました。


おなかがすいてたのでまずは腹ごしらえ


まぁまぁおいしい。

メキシカンマーケットとかチャイニーズマーケットに行くと色々安いんですが、あれはなんでなんでしょう?
でもお店に来てる人はほぼメキシコ人のみ!ほぼ中国人のみ!
しかも店員さんなんて英語しゃべれない時もある。
私もいるものがある時しか行きませんが。

夜はBBQをしようと思って材料を買った物の、雨が降ってきたので家の中でブリトーを作りました。

デザートにはこれを買いました。


トレスレチェと言うそうです。
トレス=3,  レチェ=ミルクで、3つのミルクケーキ。


つまりこういう事です。

売り場で見た時はえー!って思ったけど、アーロンがおいしいよ、というのでメキシコ人の意見を聞いて買ってみました。

思った程ミルクでべちょべちょしておらず、まぁありかなーって程度でしょうか?

まーちゃんは車に乗った瞬間から家に着くまでずっと寝てました。

◎おまけ◎

Friday, August 16, 2013

8ヶ月!


まりな、生後8ヶ月を迎えました!

体重:16.3 lbs (7400g)
身長:27" (68.5cm)
頭囲:17" (43.1cm)

今月できるようになったことは。。。

  • いい顔するようになった
  • ソファを登る(背もたれのところ)
  • 初プールに入った
  • まぐまぐで飲む(少しだけ)
  • ウォーカーを押して歩いた
  • 正座できる
  • ママが立つだけでなく(部屋を出ると追いかけてくる)
  • 上の歯が生えてきた(右が先、左も出てきました)
  • 食べながら寝た
  • 物を取り上げると泣く
  • 口でぶーっとする
  • 離乳食倦怠期



この写真でうーっすら上の歯も見えてます!


まだ夜通し寝る事はありません。
お昼寝はするはするけど、時間は特に決まっておらず、寝る時間も短かったり長かったり。大体1日2回、1~2時間くらい寝ます。
クリブに寝かせている時は、起きたらすでに↑の状態で、立って泣いてます。

そういえばいつの間にかやっとカーシートに慣れたらしく、泣く事が減った気がします。
気づいたら寝てることが増えた様な。


今月は横に倒したら泣きました。。。

先月の離乳食の進み具合は

  • りんご
  • アボカド
  • キャベツ
  • 大根
  • 麦茶
  • かぼちゃ
  • ブロッコリー
  • 玉ねぎ
  • 豆腐、納豆
  • ヨーグルト
2回食も始まり、10倍粥→7倍粥にもなりました。
母から見たまりなの好物は、スウィートポテト、豆腐、納豆、果物です。
これらなら気が散らずぱくぱく食べてくれます。

ちょっと思ったのですが、食べてくれなくなった理由は食感が残るようにしたからかな、と。。。
というのも、1回ピュレ状の物だけをあげた日があったのですが、その時はおいもがあったせいもあり、さっさと完食。包丁で刻んだだけのもののときは、進みが遅い気がして。
気のせいかなぁ?


もう8ヶ月。あと4ヶ月で1歳!
まだ気が早いですが、誕生日のプランをたてようかと思い、ちょこちょこ調べてます。


目は緑がかった茶色みたいです。また変わるのかな?

Monday, August 12, 2013

離乳食、撃沈続き。。。

かぼちゃを食べたあとは、ブロッコリー、玉ねぎ、豆腐と新しいものを食べさせています。


最近は固形の物ももぐもぐして食べてるので、フープロは使わず、包丁で刻んでいます。


お粥も10倍から7倍粥になりました。


玉ねぎは単体ではなく、野菜スープとして、キャベツ・にんじん・大根と一緒に煮ました。


ある日のごはん。
野菜粥、桃、アボカド


豆腐は、トレーダージョーズで2個買ってきた物の、ハウスのオーガニックも見つけたのでそれも買ってみました。


ハウスのからあげてみました。

タイトル通り、最近は離乳食食べてくれません。
舌で味見をして、甘い果物やおいもさんだったら食べる、と前書きましたが、それすらせず、フルーツでも残してしまいます。

今日から豆腐を始めたのですが、最初の方は食いつきが良くて、久々に完食か!?と喜んだのもつかの間、半分も食べずに終わりました。

昨日なんか、かぼちゃは好きだよねーっと、カボチャ、お粥、野菜スープに少し粉ミルクを入れて、レンジから出したら大人でもおいしそう〜と思える臭いがしてきたのですが、ほぼ口にせず。

早くもイヤイヤ期に入ったのかなぁ?

ちょっと様子をみて、手づかみで食べられるものもあげてみようかな、と思ってます。


最近、日が暮れるもの早くなってきて、8月だというのに午前中はクーラーなしでも大丈夫なくらい過ごしやすいです。
お散歩も再開し、今日は帰っても1時間くらいストローラーの中で寝てました。

Thursday, August 8, 2013

Baby Time

今日は図書館のベイビータイムに参加しました。

今日歌ってた歌は全滅で歌詞はもちろん音楽もさっぱり分かりませんでした。
見よう見まねで体だけ動かしときました。


歌を歌って、本を読んで、最後は遊びの時間。


ヨガの時は結構積極的にハイハイで進んで行きますが、今日は初めてで恥ずかしかったのかママのそばを離れませんでした。


近くに大きいお兄ちゃんが来たので、お母さんに何歳?と聞いたらまさかの10ヶ月!
まりなは小さくはないと思うけど、最近月齢を聞く子はみんな大きいです。

あ、うしろのハゲが埋まってきましたよ!

せっかく図書館に行ったので、今回はCDを借りてきました。

図書館のあとはGAPをぶらぶら。
暑いし、楽かな〜と思って、特にスカートとかショーツとかいつもはかせてないのですが、ふと他の子達を見るとちゃんとした洋服を着てるので、外出時くらいは、、、ということで探してみました。

今日からたまたま30%オフのセールをやってたのですが、セール品まで安くしてくれました。


ピンクのやつだけ正規の値段であとはセールのセール品です。
タンクトップは来年用1つ2ドル。
下のショーツは12ヶ月〜だけど、大きい分には大丈夫だろうってことで、1つ4ドル也。

ダウンジャケットも可愛かったけど、あとの欲しい物はガマンガマン!
冬服もぼちぼち安い時に揃えていってます。


そしてまーちゃん、今日は初めて食べながら寝てしまいました!!
お昼寝が早かったので、ご飯の時間に眠くなる事を見越して早めにディナータイムにしたのですが、それでも寝てしまいました!
大好きなおいもさんだったのに。

Wednesday, August 7, 2013

わんちゃんごっこ

いつもわんちゃんのかごのドアは閉めているのですが、まーさんにとってはいいおもちゃで勝手にあけてしまいます。

今日は更に中に入って遊んでました。


サンディエゴに行った時に、ドッグビジネスをやっているお父さん夫婦から、犬は固い物の上に寝せない方がいい、と聞いて、今まではタオルを敷いてたのですが、クッションを置いてあげるようにしました。


中身は余ってた枕、外身は貰い物で大量にあるベイビー用のレシービングブランケットでカバーを作りました。

わんちゃんにとっては新しい物でも、使い古しのもの。
ごめんね。

でもうちらの臭いが付いてるし、使い込んだ布だからクタクタになってて気持ちいいと思う!

気持ち良さそうに寝てますよ。

今日は、まーさんの上の歯が生えてきてるのを確認しました!
手で触って分かる程度なので、まだ目で確認はできませんが。

Saturday, August 3, 2013

Sippy Cup

日本では赤ちゃんに麦茶を飲ませる事は普通ですよね。
こちらでは土地柄か、水分補給のために水をあげていいと小児科の先生に言われていたのですが、水分補給も母乳で十分と読んだか聞いたかで、しばらく飲み物は与えてなかったのですが、離乳食も進んできたし、麦茶をうすめてあげてみました。

この取っ手があるカップがなかったので、哺乳瓶であげてみたところ、乳首の部分を噛み噛みしてるだけで飲んでない様な?
ということでカップを買いに行きました。


早速洗ってあげてみましたが、やっぱりカミカミするだけでほとんど減ってない。。。
半分くらいお茶入ってますが、少ないと飲みにくいかな?のためだけです。


まあ本人は遊び飲みでうれしそうです。

そのうち飲んでくれるでしょう!


Thursday, August 1, 2013

スイミングクラス

まーさんのスイミングクラス、今日で終了でした。
2週間だけだったので早かったです。

先週2回は泣かずに楽しんでたのですが、3回目のレッスンだった火曜日、潜る練習で泣きました。

それを覚えてたのか、それともまだ眠かったのか、今日はプールに入るだけでがっちりママをつかみ、ふぇ〜と弱音を吐いていました。

トラウマになっちゃったかなぁ?

火曜日夜のお風呂は大丈夫だったんですけどね。

レッスンは終了してしまいましたが、まだまだ夏は終わってないので、プールには連れ行きたいなー。
せっかくおむつ水着も買ったし。元取らないと。


達成カードをもらいました。


帰ってからは爆睡でした。