Marina

 Baby Birthday Ticker Ticker
 Baby Birthday Ticker Ticker

Tuesday, February 24, 2015

プリレジストレーション

出産する病院への登録へ行ってきました。
まりなの時の記録がなく、まだいいかな〜とのんびり構えてましたが、先日病室ツアーに申し込もうとしたところ空きがないと言われたので、慌てて今日出産の登録へ行ってきました。

心配はよそに、何事もなく終わりました。
ちなみにツアーもアポなしで来ても大丈夫とのことなので、来週にでも行ってみようと思います。

それから、するか迷いましたがベイビーシャワーを今回もすることにしました。
なんか誰かに頼むのも期間が迫っているため自分達主催で笑

子供連れのお友達が増えたので、公園でやろうと思っています!

暖かくなってきたし〜と思っていたら、昨日からまさかの雪!
うちの方は降りませんでしたがちょっと北のほうの山は積もってました。

Friday, February 20, 2015

いきなりマタニティフォト

昨日まーちゃんのお友達と遊んだのですが、お友達ママが素敵なカメラで「写真撮ってあげるよ!」と言ってくれたので、お言葉に甘えて撮ってもらいました。


そんなことならもっとちゃんとした格好で行けばよかったな。


いい写真!
私も宝のもちぐされにならないよう勉強しないとなー。


おへそ浮き出てます。かなり初期から。

明日から34週です。あと1ヶ月半。
お友達ママは2人目は2週間も早く生まれたそうなので、私もなんだか焦ってきてしまいました。
そろそろ洋服を洗ったりし始めた方がいいかしら。。。

腰が痛い以外は順調です。
ここ最近は、本当にぐるんぐるんぼこぼこ中で動いてます。
本当元気には問題なさそうです。


Monday, February 16, 2015

新しいレンズ

一眼レフ用の新しいレンズが届きました!

EF 50mm f/1.8を壊してしまった後、どうしてもベビーが産まれる前に明るいレンズが欲しく、また単焦点にするか、でも自分に必要なのは明るいズームレンズじゃないか、いろいろ素人なりに悩みました笑
気軽にズームできるほうが、子供撮りにはなにかと便利な気がします。

そして、最終的に決めたレンズはTamron 28-75mm f/2.8です。

中古品ですが、日本からわざわざ輸入しました笑 

まだかまだかと待ちわびたある日、公園へ行く前にちょうど届いたので、早速つけて出かけました。


思った通り、撮りたいものにはピシっと、そして背景は綺麗にぼけています。


知らない人の風船


チューチュートレインにものりました。

試し撮りした感じ、大満足です!
私が求めていたものそのものでした。

あとは、カメラをもっと細かく勉強します。


ある日のわんこ。

焦点が合ってるポップコーンがかわいそうな感じですが、昨日ヘアカットしてすっきりしたのでご心配なく!

Thursday, February 12, 2015

こねない簡単パン

アマゾンでレビューのいい、The Artisan Bread in Five Minutes a Dayというパンのレシピ本。
図書館で見つけたので借りてみました。

5分でパンが出来る、しかもこねない。とはどういうこと?と不思議でした。
だから作るのを楽しみにしていたのですが、一気にパン4つ分くらいの生地を作るので、大きな容器が必要とのこと。
ちょうど良い大きさのものを手に入れるのに時間がかかってしまいましたが、先日ようやく作ったのでその紹介です。


生地を作ります。
ここでは、粉っぽさが無くなるくらいまで混ぜるだけで、こねません!


発酵させます。


発酵したら次の工程へ行かず、冷蔵庫へ!
ここで寝かせることがポイントなんでしょう。
そしてこの生地は2週間ほど冷蔵保存が可能らしいです。


これは翌日の生地の状態。

ここから必要な分の生地を取り出して、普通いうベンチタイムを取り、2次発酵などはせずに焼きます。


半信半疑で焼いてみると、この通り!

形は悪いですが(練習練習。。。)ちゃんとパンになりました。

味の方も美味しいんです!

外はパリパリ、中身はしっとりもっちり。
お気に入りのカンパーニュのレシピは6時間ほどかかってしまうものなんですが、これは簡単で手をかけなくて、こねる力もなしでこのお味。

このほかに、同じ生地でバゲット、チャバッタを作りましたが、どれも美味しかったです!(形が違うだけ、というのもありますが)

材料は粉、イースト、塩、水といたってシンプル。

タイトルの「5分」というのは実際5分でパンが焼けますということではないので、ちょっと疑問ですが、それでもこんなに簡単に美味しいパンが失敗なく焼けるのは目からうろこです。

出産後でも手作りパンが簡単に焼ければいいな〜と軽い気持ちで試してみましたがこれはヒットでした。

しばらくはまりそうです!

この傍で普通のイーストパンも自家製酵母パンも焼いてますよ。

Saturday, February 7, 2015

サンディエゴ


いつ来てもいいです、サンディエゴ。
いつか住みたい!

今回のサンディエゴはアリシアのバースデーと、私のベイビーシャワーで行きました。
バースデーパーティーはアイススケートだったので、私とまーちゃんは2時間ほど公園へ。その後ピザ屋さんで合流しました。




公園のあとぐっすり眠ってしまいました。。。
お母さん家が公園から近かったので合流したのですが、誕生日に会ったばっかりなのにもう忘れた模様でした。。。
若い人には誰にでもハローと言いますが、ちょっと年がいくと恥ずかしいのか怖いのか、私の後ろに隠れてました。

ピザ屋で弟家族も合流しました。
まーちゃんのいとこちゃんは6ヶ月になったそうです。
そろそろ離乳食始めた?と聞いたら、もう結構あげてるそうで、お肉とか卵もあげてるよ、と言っていたのでびっくりしました。
かかりつけの小児科の先生はどんどんあげていいよ、と言っているそうです。


次の日は私のプチベイビーシャワー
コロナドのIl Fornaioというレストランです。
まぁベイビーシャワーというより、みんなでブランチって感じでしたが。


お母さんが買ってきてくれたケーキ
スーパーのベーカリーのものでしたが意外と美味しかったです!


まりなは、お気に入りのマカロニ&チーズ


私はシーフードエッグスベネディクト



パンも料理も美味しかったし、海とダウンタウンが見えるテーブルでとてもよかったです!
このあとはおとうさんちに寄ってベガスに帰りました。

ちなみにこの日曜はスーパーボウルだったのですが、今年はアーロンは見なかったので盛り上がりもなしでした!