Marina

 Baby Birthday Ticker Ticker
 Baby Birthday Ticker Ticker

Saturday, April 25, 2015

バンスの試練

まだ生まれて3週間なのですが、バンス、もう2度も試練を乗り越えました。


1回目は、私が入院してしまった時。

まさか入院するとは思わなかったので、なんの準備もしておらず、生後3日にしていきなりパパと子供2人の生活になってしまったのです。
今となっては、無事に3日間終わってよかったのですが、その時は大変でした。

そして薬を10日間服用せねばならず、授乳もできないものだったので、いきなりフォーミュラ。嫌がることなく受け入れてくれたのはよかったのですが、薬が終わったら母乳育児をしたかったので、10日間は搾乳しては捨ての繰り返し。私が虚しかったです。。。

今はスムーズに母乳に移行しました。


そして第二の試練はサーカムシジョン。

私はどうしたものかと悩みましたが、男であるアーロンがした方がいいというので、そこは任せました。
最初の小児科訪問で予約をとり、20日に済ませました。

その日からアーロンは仕事復帰だったので私一人で連れて行きました。
(まーちゃんはばーばーとお留守番)
手術(というのかな?)自体は部分麻酔をするので痛みはないそうですが、麻酔の注射が相当痛かったらしく、今までにない泣き方。。。
それで私も涙。
痛い思いをさせてごめんねーとしか言えませんでした。

ちなみに経過は順調です。
完全に治るまでお風呂に入れられないので、ガーゼで体を拭いてあげてます。

女も大変ですが、男もそれなりに大変なんだなと思いました。

Wednesday, April 15, 2015

長男誕生!

ブログでの報告が遅くなりましたが、予定日の翌日に無事に出産しました。


出てきてびっくり、4015gのビッグベイビーでした!

今回の出産は本当に楽で、陣痛の痛みもほとんど感じないまま、無痛分娩の麻酔を打つことができて、プッシュ開始から20分で生まれてきました。

一応記録として出産の流れを残しておきたいと思います。

4/5

12am お腹が固く張っている気がするので時間をはかり始める。

2:30am 痛みはないが大体10分間隔なのでとりあえず病院へ行くことにする。

3am 病院着。Triageというカーテンで仕切ってある相部屋に案内され、子宮口をはかったところ3cmだったので1時間後また様子を見ることに。

4am ドクターが様子を見にきて、今日陣痛促進して産むことに決定。

5am 手術室に移動

6am 書類のサインも落ち着いて少し眠る

9am 子宮口5cm。いつでもエピ(麻酔)を打っていいそうなので、本格的に痛くなる前に打ってもらうことにする。

10:20am 麻酔師到着で打ってもらう。この注射も特に痛くはない。

11:40am 人工破水

12:50pm 7cm

1:40pm 10cm

2pm プッシュ開始

2:25pm 誕生

4:30pm 初めての授乳


ベイビーの心音&陣痛の間隔をチェックするモニター


ベイビーはイースターに誕生しました!


この日は一泊して6日の夕方に退院。

保険の関係でまりなの時と違う病院でしたが、施設もナースも大満足でした。

ですが、この後私のみ病院に逆戻りしてしまい、バタバタ入退院を繰り返し、金曜にやっと4人生活が始まったという感じです。

日曜の夜中には無事に京子ママも到着し、なんとか落ち着きました。

名前はバンスです。