首を長くして待った家がやっと決まりました!
サンディエゴの家は本当に高くて、もう家は買えないんじゃないかと挫折しそうになったこともありました。希望通りの理想の家!とはいきませんでしたが、なんとか学校地区のいいところに決まりました。
学校の心配をしなくていいのが本当に助かります。
家は築44年。色々と古いです。
最近まで前の人が住んでいたみたいですが、壊れてる所が多々。
ということで、引越しする前に住める状態になるまでセルフリノベーションすることにしました。
おじさんによると、とりあえず住める状態=バスルームとキッチンが機能すること、らしいのでまずはそこから。
道のりは長いですが、3月入居予定で頑張っています。
こちらはキッチン。壁紙を剥がしました。
ビフォー
アフター
こちらはトイレ。ここも壁紙を剥がしました。
ビフォー
アフター
壁紙剥がし、思ったより大分時間がかかりました。
小さなことですが、これをしないと次にいけないので、終わったことは大きな一歩です!
こちらはセキュリティードア
ビフォー
だいぶん錆びてます。
アフター
拭き掃除をして、スプレーペイントで綺麗にしました。
これから家の記事ばかりになるかもしれません笑








一つ一つ綺麗にしていくとなると結構時間かかりそうだね。
ReplyDelete大変そうだけど自分の好きなようにできるからいいじゃん。
そうだね。庭が広いからフルーツとか野菜とか栽培したい。
Delete