そして待ちに待ったまーちゃんの離乳食開始日であります!
前日から仕込みに入りました。
といってもお粥だけなんで何にも大げさな事はなし。
お米1/4カップ、水2.5カップで10倍粥を作りました。
いつもごはんはこの鍋で作るので、なんにも難しい事はなし。
沸騰した後は30分炊きました。
10分後蒸らしました。
上とあんまり変わらず?
こんな感じ。
フードプロセッサーでとろとろにしました。
おお!
それを製氷機へ。
少し冷めてから冷凍庫へ入れました。
カッキーン☆
大体8~9分目で15個できましたね。
朝食べる分は冷蔵庫に入れた方がいいかな?と思ったけど、冷凍した方がなんとなくフレッシュな気がしたので、全部冷凍しました。
レンジで解凍したら特に固くはならず、とろとろのまま。
いざ、始めますよ!
にんまり
おいしいというか、食べる事がうれしそうでした。
てか食べたのかな?飲み込んでる風には見えなかったけど、口の中がからっぽだったんでいっか。
最初はスプーン1杯からっていうけど、小さじか大さじか分からずなので、食べれる分あげました。
半分くらい食べたかな?
そのあと朝食をとっている私たちを見て、うらやましそうにしてました。
また明日ね!
まーちゃんの残しを食べたのですが、なんか水のりを食べてる様な感じでした。
水のり食べた事ないけど。
◎おまけ◎
この前の日曜は父の日でしたね。
まーさんの6ヶ月バースデーでもあったので、こんなものを作りました。
じゃビデオをどうぞ。











ほんと、食べるのが嬉しそうだね(^^)
ReplyDeleteアーロンおめでとう!
2日目までよかったけど、今日は微妙だった。
ReplyDeleteもうちょっと水っぽい方が良かったかね。。。
アーロン君お誕生日おめでとう
ReplyDeleteまりなちゃん離乳食まだだったんだ。。。
良い顔してるね
おばあちゃんはまりなちゃんの写真を看護婦さん達にみせるのが日課です。
ゆきちゃんの写真の時はテンション上がりっぱなしだよ。。
離乳食は6ヶ月になるまで焦らしました。
Delete今は毎日結構食べてくれるのでうれしいです。
もっと写真のせますね〜