Marina

 Baby Birthday Ticker Ticker
 Baby Birthday Ticker Ticker

Tuesday, July 9, 2013

4th of July

日曜の夜中に無事にサンディエゴから帰ってきました。

水曜の夜6時頃出発。
まーちゃんが寝てくれるように、先にお風呂に入れてお腹いっぱいにして出発しました。
暗くなるとちゃんと寝てくれるので助かります。
この時も、ほとんど泣かずに寝てくれました。

何度も行き来しているラスベガス−サンディエゴ間ですが、アーロンがこんなことを言い出しました。
前おじさんが215号線が距離が短いからって使ったけど余計時間かかったんだってー。
といったすぐに、アーロンが215と15の分岐点で215に入ってしまいました。(いつもは15を南に下ります)
まぁ別に間違ってはいないので、引き返す事もなく走り続けた訳ですが、テメキュラの少し前で15に合流するからね〜、と言ったそばから今度は10号線に入って行き、さすがにこれを突っ走ったらロサンゼルスに行ってしまうので、引き返す事に。
トイレ休憩でやむを得ず入ったメキシカンレストランの怪しいこと。。。
カスタマーオンリーと堂々と書かれていましたが、何も頼まずにすぐ去りました。
運転を交代してからはスムーズでちょうど12時頃に着きました。

次の日7月4日はアメリカ独立記念日。
朝10時からのパレードを見に行きました。


軍隊の人に始まり


わんちゃんの団体


ロバとかポニーとか


スターウォーズとか


クラシックカーとか


飛行機とか


まーちゃんとか


フラミンゴのピンクおばさん


マリーンだかネイビーだか

色々な団体が出ました。


アーロン妹に抱っこされ〜


じーちゃんに抱っこされ〜


芝生でハイハイしたり〜

まーちゃんも忙しい一日でした。

それにしてもサンディエゴはやっぱり気候が最高!
この日は結構暑かったですが、やっぱりべガスと比べたらなんのその。
 一日目だけ湿気が気持ち悪く感じましたが、すぐ慣れました。

おばあちゃんの行きつけのお店(つけといて、で通じる!)でお揃いの4th of Julyシャツをかってもらいました。
分かりにくいですが、4th of July 2013 Coronadoと書いてあります。


お昼はBBQと、1日が誕生日だったばーちゃんのお祝い。


そのあとは全員でお昼寝して花火を見に行きました。
ばーちゃんちの向かいのビーチに面した公園。
15分前くらいに行ったらごった返してました。


ダウンタウンを後ろに、海に花火が反映してきれいでした。
去年は花火爆発して大変だったらしいです。。。


ちなみにカリフォルニアは火事が起きやすいため、個人での花火は禁止だそうです。
初めてのパレードを見て、なんだか初めての独立記念日を迎えた気になりました。
毎年来れたらいいな〜

2 comments:

  1. すごいね~。
    そんなに派手にやるんだ!
    楽しそう。

    ReplyDelete